2022-02-12
フランクオーシャンのロストは
シャーデーのスムースオペレーターへの
アンサーソングだったとしたら、
めっちゃ洒落てるなーって。
最近ラジオ聴いててふと思いました。
2022-02-11
アラブではナファスという
料理の才を表す言葉があるらしい。
他の文化圏でも似た意味の
言葉があるけど、
例えば”手作り”という言葉のように、
よりフィジカルな部分に
スポットが当てられているのに対して、
ナファスはエナジーや
スピリット的な側面を
意味するみたいだ。
そういう感じなので定義は
”料理の才”としても、
料理自体のプレゼンテーションから
ゲストをもてなすホスピタリティ
というところまでかなり包括的。
料理には正確性こそが
全てって過度に考えてた自分は
足を掬われるような言葉。
やっぱりプロダクトより
人が先にこないとってところに
帰結する話でした。
2022-02-10
チーズの濃厚さが際立つ、
雪見&ラムチーズバーガー。
2022-02-9
明日は
通常通り営業します!
2022-02-8
冬のキーマカレーも
風情があります。
感傷的な午後のお供に
ぜひどうぞ。
2022-02-7
寒すぎて
睡眠時間が例年より
1時間くらい増えてるので、
体調はすこぶる良いです。
冬も悪くないですね。
2022-02-6
明日もお待ちしてます!
2022-02-5
マスタードディライトの
野菜が天カブに
なってます。
お試しください!
2022-02-4
今日のランチで
伝票の取り違えがあり
お代を貰いすぎてしまいました。
よく来てくださるお客さまなので、
次回ご来店の際に
ご返金したいと思います。
もしこれを見ておられましたら
誠に申し訳ございませんでした。
2022-02-3
今日は
いい事思いついた!
的なアイデアが2つも。
普段使わない部分の脳を使ってる感覚。
コロナ禍で
唯一のポジティブな面として
捉えています。